医療特化型の住宅型有料老人ホームの看護師が気になる!
転職考えているけど、どうなのかな
上記の悩みを解決する記事です。
実際に今働いています!
結論からして医療特化型の有料老人ホームは給料が高いところでは、年収600万の職場もあり「今よりも楽に稼ぎたい」というあなたに、おすすめの職場です。
ただこの後記載するのは私の体験談であり、本当にあなたの生活とこの施設が合っているのかは、細かく情報収集をすることで納得した答えが出せますよ。
この記事を最後まで読めばどんな職場なのか、メリット・デメリットが分かります。
それでは解説していきます。
医療特化型の住宅型有料老人ホームとは
医療特化型の有料老人ホームとは、厚生労働省の別表⑦(医療保険で訪問看護を1日3回入れる)利用者を対象とした施設です。
別表7に載っている疾患は、以下の通りです。
画像引用:厚生労働省
上記の病気の人が入居でき、メインで入居しているのは、パーキンソン病、ALS、ガン末期、人工呼吸器です。
上記を対象にしているのは、めちゃくちゃ儲かるからです。
仕事内容は普通の施設と同じです。
施設内に看護師として常駐し、訪問看護として関わります。
大手だと医心館、アクアホームなどで小さい企業でも医療特化の老人ホームは増えています。
医療特化型の有料老人ホーム看護師の仕事内容
仕事内容は一般的な介護施設と同じです。
・排便コントロール
・オムツ交換、陰洗
・吸引、注入
・トイレ介助
・食事介助
・移動介助 など
介護士の仕事の役割が職場によって違うため、看護師の仕事内容も大きく変わります。
職場によってはナースコールなど全部介護士で看護師はほぼ仕事がない場合もあります。
気になる職場があったら仕事内容と介護士さんの役割について、よく確認しておきましょう。
医療特化型の有料老人ホームのメリット
医療特化型の有料老人ホーム看護師は働きやすい点を紹介していきます。
・給料が高い
・体が楽
・残業がない
求人を調べて良さそうな求人を載せておきます。
画像引用:レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )
地域の相場よりも、+ 50万以上は給料が多く病院と同じくらい稼げます。
なのに病院よりも患者さんの状態が安定しているため、忙しさはなく体が楽で残業もありません。
夜勤も楽で寝る前と朝に注入や吸引があるくらいで、夜中は体位変換くらいしかやることはありません。
なのに夜勤手当も高ので、楽で高給を実現できる職場と言えます。
医療特化型の有料老人ホーム看護師のデメリット
医療特化型の有料老人ホーム看護師の働きづらい点を紹介します。
・法律的にグレー
・こだわりの強い利用者
詳しく解説していきます。
法律的にグレー
医療特化型の有料老人ホームの訪問看護としての関わりは、法律的にはグレーな部分が多いです。
例えば
・在宅では訪問看護のMAXである1日3回の訪問が必要のない人でも、3回訪問する
・本来必要のない人に対して加算の高い緊急訪問、複数人訪問を算定する
医療特化型の有料老人ホームは儲かるからと売り上げしか見ていない悪質な企業も参入してきており、最近もニュースになっています。
ヤフーニュースに載っていた画像が分かりやすかったので、載せておきます。
法律的にグレーな職場で働き記録の改ざんなどに加担したからと言って、平社員が罰せられることはなく経営者だけが罰を受けます。
ただ自分たちが毎月払っている高額な社会保険料が悪く使われているのはいい気持ちはしないし、ダメな事だとわかっているのに働くのはモヤモヤします。
もちろん全部の職場が不正しているわけではないですが、クリーンな職場は少ないです。
私自身は気にならず「楽に稼げてラッキー!」と思い働いていたので、特に気にせず「楽に稼げればなんでも良い」という人に、おすすめです。
こだわりの強い利用者
神経難病の中なかでも、特にALSの利用者はこだわりが強いです。
理由は自分で体が動かせないけど、意識がはっきりしている病気だからです。
例えば
・枕の位置を数センチ動かす
・15分に1回の体位変換
・ベッド周りの物の位置
・ケアの方法、順番まで指定
1人でもALSの患者さんがいるだけでものすごい大変で、職場によってはALSの入居を断っている場合もあります。
どんな疾患の利用者が多いのか、気になる職場が合った場合には確認してみましょう。
医療特化型の有料老人ホームを探す時の注意点
以上のメリット・デメリットから医療特化型の有料老人ホーム看護師として働きたいなら、以下に注意しましょう。
・どんな疾患の利用者が多いか
・仕事内容
・訪問回数や記録の仕方
・夜勤手当
この4つを確認しておけば、医療特化型の有料老人ホームへの転職の失敗を少なくすることができます。
ただ上記4つの確認を働きながら情報収集するのは、めんどくさいですよね。
転職サイトを利用すれば、永年無料で内部調査した情報を教えてくれますよ!
私が転職の時にたくさんの転職サイトを利用した中で、おすすめはこちら!
おすすめの看護師転職サイト
レバウェル 看護 旧 看護のお仕事 | ・4.3人に1人利用 ・求人数No.1 ・Google口コミNo.1 |
ジョブメドレー 看護師 | ・登録しても電話なし ・スカウトくる ・ゆっくり探せる |
マイナビ 看護師 | ・非公開求人30% ・大手の安心感 ・新卒におすすめ |
難病指定の住宅型有料老人ホームの経験談
下は難病指定の住宅型有料老人ホームで働いた時の、私の経験談です。
住宅型有料老人ホームへ転職するときの、参考にしてください。
あなたが今の職場を続けるか悩んでしまっている理由
あなたが今の職場を続けるか悩んでしまっている理由は、違う職場と比較ができていないからかもしれません。
今の職場しか経験がないと、他の職場の仕事量や給料について比較することはできません。
自分の感覚になってしまい客観的な判断ができず、今の職場の良し悪しが決められないですよね。
比較対象があると今の職場の良い・悪いを決められるので、「今の職場を続けるべきか」と悩まずにモヤモヤがスッキリしますよ。
今の職場から転職するか迷っている看護師がすべき考え方
急性期病院に勤めていると、給料が割に合わずに楽で給料の高い職場へ転職したくなりますよね。
ただ「初めての転職で失敗したらどうしよう」「そもそも私は転職すべきなのか」といった不安がありますよね。
私は転職4回していますが、初めての転職の時は不安がありました。
今だからわかる、失敗しない選択をする方法・考え方は以下の通りです。
・金をとるか時間を取るか
・つまらない職場でもプライベートが充実していればOKなのか
詳しく解説していきます。
金をとるか時間を取るか
今の忙しい職場で働き続けるかどうかで迷っているなら、金をとるか時間を取るか考えてみましょう。
理由は金と時間の両方はゲットできないからです。
今回紹介した楽で高給な職場は生活するには十分に稼げますが、総合病院の師長クラスのように年収700万~1000万以上を稼ぐことは難しいです。
でもプライベートは総合病院よりも残業が少ないし、仕事で疲れないので自分の時間を楽しめることは間違いないです。
私は独身時代は「急性期病院で働いている自分が好きでキャリアを積みたいし、年収ガンガン上げていきたい!」と思っていましたが子供が生まれてからは「生活のため、子供と奥さんが平和に生活できればそれでいい」と思うようになり転職しました。
どっちが正解なんてのはないし、「時間」を選択した私は「子供が小さくてもバリバリ急性期病院で働いている同期」を見ると、うらやましく思う時もあります。
金をとるか時間を取るかをはっきりさせれば転職するかを残留か決められますよ。
ただ一つ注意点があって、看護師はプライベートを充実させたいと楽な職場へ転職して合わなかったら、またバリバリ急性期病院で働けることを忘れないでください。
看護師はA総合病院→介護施設→B総合病院という転職ができます。
色々な職場を経験している看護師の方が、広い視野で考えられるので仕事が出来るなんて場合もあります。
柔軟に対応できるという点も加味して、思い切って金をとるか時間を取るか決めてください!
つまらない職場でもプライベートが充実していればOKなのか
つまらない職場でもプライベートが充実していればOKなのか、考えてみましょう。
理由は看護師の中には一定数、プライベートが充実していようと仕事がツマラナイと嫌だという人がいるからです。
私の先輩で「A総合病院で働くのはもう疲れた、楽なB病院へ転職だ」としましたが、A総合病院よりもB病院が暇で楽すぎて刺激が足りず嫌になって、C総合病院へすぐに転職してバリバリ働いている看護師がいます。
仕事の充実がプライベートの充実にもつながる場合もあります。
クソ暇楽ちん職場でもOKかどうか考えてみましょう。
ただどんな職場かどうか、具体的なイメージができないと転職するかどうかの判断もできないので、転職サイトを使って転職先のイメージを鮮明にして後悔のない選択をしましょう!
おすすめの看護師転職サイト
レバウェル 看護 旧 看護のお仕事 | ・4.3人に1人利用 ・求人数No.1 ・Google口コミNo.1 |
ジョブメドレー 看護師 | ・登録しても電話なし ・スカウトくる ・ゆっくり探せる |
マイナビ 看護師 | ・非公開求人30% ・大手の安心感 ・新卒におすすめ |
医療特化型の住宅型有料老人ホームへ転職して、理想だった看護師の生活を送ろう
今回の記事では医療特化型の住宅型有料老人ホームで看護師が勤めた場合の、メリット・デメリット・給料について解説しました。
今回の記事は私の経験談なので、あなたの生活にマッチするかどうかは細かく情報収集することをおすすめします。
人間関係など細かく情報収集することで、転職した後を具体的にいうイメージできるので納得した答えが出せますよ。
細かく情報収集するなら、先ほども解説した通りレバウェル看護がおすすめです。
レバウェル看護は内部調査をしているため、転職後の働いたイメージがはっきりします!
求人数は15万件と他サイトよりも圧倒的に多く、登録は簡単で「50秒で終わる必要項目の入力と10分程度の担当者とのすり合わせ」だけです。
「今登録してすぐに電話来られても無理!」という人も、レバウェル看護だけ電話の日時を指定できるので安心していつでも登録できます。
嫌になった時の登録解除も、ネット上ですぐにできます。
コメント