美容看護師の末路!年を取ったらムリ?働いた人がわかる最悪のケース

ナースの転職
あなた
あなた

美容看護師って世の中で色々いわれているけど、働き続けたらどんな末路なの?

上記の悩みついて解説していきます。

さんけつ
さんけつ

看護師の友達2人の話をもとに解説していきます。

美容看護師として長らく働いて、最悪のケースは以下の通りです。

・臨床経験にカウントされない+年齢制限で美容クリニックから転職できない
・クレームばかり言われて精神的にツライ
・40代・50代は活躍できない

この記事を最後まで読めば「納得した上で美容クリニックへ転職しないと後悔する可能性がある」事が分かります。

公式サイトでは語れない部分を詳しく解説していきます。

美容クリニックへの転職を考えているなら、湘南美容外科のグループが運営ている美容クリニック専用転職サイトの【美ナース】がおすすめです。

無料・追加料金なし・登録20秒、LINEでも気軽に相談できます。

さんけつブログ
書いている人

妻・子供(男)2人の田舎Ns
看護専門学校→大学へ3年次編入→都会の大学病院→療養病院→精神科病院→田舎の総合病院→医療特化型有料老人ホーム→クリニック
大学在学中から、派遣でデイサービスや訪問入浴など、色々な経験をもとに記事を書いてます

さんけつをフォローする

美容看護師の末路!働いたことのある人がわかる最悪のケース

美容看護師の末路!働いたことのある人がわかる最悪のケースは以下の通りです。

・臨床経験にカウントされない+年齢制限で美容クリニックから転職できない
・クレームばかり言われて精神的にツライ
・40代・50代は活躍できない

詳しく解説していきます。

臨床経験にカウントされない+年齢制限で美容クリニックから転職できない

美容看護師として働いた末路で、最悪のケース1つ目は「美容クリニックでの経験は臨床経験にカウントされずに美容クリニックから転職できない」ことです。

美容クリニックの後に転職する職場にもよりますが、美容クリニックの経験を臨床経験としてカウントしない場合もあります。

美容クリニックの経験を臨床経験としてカウントしない理由は、一般的な看護師の仕事と全く違うからです。

美容クリニックでは一般的な看護技術を行う機会はほぼなく、脱毛や医師の処置・診察介助などです。

病院や介護施設などに活かせる・つながる技術がないため、カウントしない職場もあります。

上記の「臨床経験としてカウントされない」に「ほとんどの美容クリニックの新規採用は35歳までという年齢制限」がプラスすると、美容クリニックから転職できないという最悪のケースが発生します。

ほとんどの美容クリニックでは、公表していなくても新規採用は35歳以下となっているのがほとんどです。

例えば総合病院6ヶ月→美容クリニックで転職して、36歳ころに「今働いている美容クリニックもう無理!」となり、転職を考えたとします。

総合病院6ヶ月なので、臨床経験は6ヶ月だし新規採用はほとんどの場合35歳以下なので一般的な看護師求人、美容クリニックへの転職、両方できない可能性があります。

長い期間美容クリニックにいると、いまさら介護施設で働くのも嫌だという気持ちにもなり、働いている美容クリニックから転職できないかもしれません。

「人生変えてやる!」と好転を求めての転職が、いやいやながら美容クリニックで働く可能性があります。

クレームばかり言われて精神的にツライ

美容クリニックはクレームが多く、精神的なストレスが多くて、最悪なケースではクレームに耐えられず退職する可能性もあります。

美容クリニックは一般的なクリニックよりも、クレームがめちゃくちゃ多いです。

クレームが多い理由は

・治療費がめちゃくちゃ高いため、それだけ効果の期待値も高い
・高い治療費を払っているから特別な待遇を期待している
・お金持ちが多く横柄な態度の人がいる

上記から一般的なクリニックよりも、美容クリニックのほうがクレームが多くなってしまいます。

大人になってから、大人に怒鳴られたりすると精神的にダメージが大きく、病んでしまうこともあります。

年を取ったら働けない

美容看護師で40代・50代は、大手の美容クリニックでは正直難しいです。

理由は

・美容クリニックの客層のボリュームゾーンが20~30代
・若い人ばかりの中で一人40~50代はきつい
・新しい治療法などを覚えるのが大変になる

あなたが美容クリニックに患者として行き、脱毛の高いコースについて40~50代の看護師に説明されるよりも、20代~30代の同世代の看護師に説明されたほうが納得感があって契約する可能性が高いですよね。

売り上げを上げていくには、客層に合わせた看護師が必要なため40~50代の活躍は難しいです。

公式サイトでは年齢関係なく働けますと書いてあります。

画像引用:TCB

画像引用:湘南美容外科

画像引用:ゴリラクリニック

大手の美容クリニックをしらべてみましたが、どこも年齢制限は設けずに幅広い年齢層のスタッフが活躍していると記載してあります。

でもほとんどが若い看護師の中で、自分だけ~数人が40~50代なのは正直働くのはきついです。

新しい治療法・機械の操作を覚えるのが遅くなるし、管理職に就くのも職場で1人でなかなかなれません。

老害と言われる可能性もあるので、正直なところ40~50代の看護師が活躍するのは難しいです。

若い時にしか働けないので、チャレンジするなら早めがおすすめです。

美容クリニックへの転職を考えているなら、湘南美容外科のグループが運営ている美容クリニック専用転職サイトの【美ナース】がおすすめです。

無料・追加料金なし・登録20秒、LINEでも気軽に相談できます。

美容看護師の末路!最悪のケースにならないために

先ほど紹介した

・臨床経験にカウントされない+年齢制限で美容クリニックから転職できない
・クレームばかり言われて精神的にツライ
・40代・50代は活躍できない

上記にならないために、美容クリニックに転職する前に確認したい事・やるべきことは以下の通りです。

・臨床経験3年くらいで美容クリニックに転職する
・クレーム処理について求人側に確認
・40~50代はどれくらいの数でどんな役職なのか確認する

詳しく解説していきます。

臨床経験3年くらいで美容クリニックに転職する

美容クリニックで働きたいなら、臨床経験3年くらいしてから転職するほうが良いです。

理由は、美容クリニックの転職で失敗しても困らないからです。

看護師の一般求人は臨床経験3年以上という条件を設定している職場が多くあります。

臨床経験3年以上であれば、即戦力として期待できるという理由からです。

臨床経験が少ないうちに美容クリニックだと、美容クリニックの転職で後悔した時にその後の転職が難渋するため、臨床経験3年くらいで美容クリニックへの転職をおすすめします。

クレーム処理について求人側に確認

クレーム処理について、希望の美容クリニックに確認してみましょう。

美容クリニックにはクレームが付きものなので、それをどう対応しているのか確認しておくと転職後に、嫌な思いをせずに済みます。

個人の責任にしているような職場であれば、入社後に後悔する可能性があります。

面接時に確認するでも良いですが、聞きづらいののであれば転職サイト【美ナース】の担当者が代わりに質問してくれますよ。

40~50代の看護師はどれくらいの数でどんな役職なのか確認する

40~50代の看護師はどれくらいの数で、どんな役職についている確認してみましょう。

理由は長く働けるかどうか、分かるからです。

年を取っても働ける美容クリニックを見つけたら、最高ですよね。

より多くの40~50代の看護師が活躍している職場を見つけましょう。

ただ外からだとどれくらいの年齢層の看護師が働いているかわからいづらいので、自分でクリニックの受診してみるか、転職サイト【美ナース】の担当者が代わりに質問してくれますよ。

美容看護師を辞めた後はどうするか

美容看護師を辞めたあと、どうするか考えておきましょう。

美容看護師を辞めたあとでも、介護施設や病院で働くことが出来ますが、自分の気持ち次第です。

給料が下がったり、また高齢者と関わらないいけない為、ストレスもあります。

美容看護師を辞めた後のことについて、詳しくはこちら

美容看護師に後悔!?どんな理由で退職しているのか

美容看護師であった2人の看護師の退職理由は、以下の通りです。

・ルーティンワークで飽きた
・先生と合わなかった

詳しく解説していきます。

ルーティンワークで飽きた

脱毛専門クリニックで働いていた看護師は、ルーティンワークで飽きたから退職しました。

脱毛はずっと機械を当てるだけで、飽きてしまったと言っていました。

ルーティンワークが好きな人には、最高の仕事です。

先生と合わなかった

個人クリニックだと、先生=社長なので先生のやり方・考え方が自分に合わないと非常に働きづらいです。

例えば少しでも文句の言う患者さんはすぐに出禁、患者さんへの口調が荒いなど。

大手のクリニックであれば、マニュアルがあり方針が決まっているので先生のやり方・考え方に合わないという個人クリニックの悩みは少ないです。

オープンワークで退職理由を調べてみた

オープンワークで湘南美容外科、ゴリラクリニック、TCBの退職理由を調べてみました。

湘南美容外科↓

ゴリラクリニック↓

TCB↓

オープンワークだけの口コミのみを見ると、湘南美容外科の口コミにものすごい悪く書いてあるのはないですね。

ちなみに先ほどから紹介している美ナースは、湘南美容外科グループの運営なので湘南美容外科の就職に強くおすすめです。

美容看護師の将来性は?今後変化することはあるのか

美容看護師の将来性は、変わらず若い看護師が多く40-50代がたくさん活躍できないです。

理由は売上が若い看護師の方が高くなるからです。

先述したように美容クリニックの客層は20~30代なので、現場でプレイヤーとして活躍できるのは20~30代となってしまいます。

管理職などに昇進できるのも、職場で数人なので40~50代がたくさん活躍する未来はないです。

美容クリニック自体の需要は右肩上がりなので、今後美容クリニックの数は増えていくと言えます。

理由は以下の通りです。

・皮膚疾患の有病率が増加している
・男性も美容医療に対して興味が強くなってきている
・ジェンダーレスなどの多様性が一般的になってきている

引用:医療承継サポート

需要が増えていくので今後さらに、美容業界は盛り上がっていくと言えます。

ただ働くには若い看護師でないとダメなので、早めのチャレンジがおすすめです。

美容クリニックへの転職を考えているなら、湘南美容外科のグループが運営ている美容クリニック専用転職サイトの【美ナース】がおすすめです。

無料・追加料金なし・登録20秒、LINEでも気軽に相談できます。

美容看護師の最悪の末路にならない為に

美容看護師として、後悔しない為にお勧めするのが美ナースです。

美ナースのおすすめポイントは

・湘南美容外科グループが運営
・元美容クリニックスタッフが転職をサポート
・美ナースでしか申し込みできない現場見学会、座談会に参加できる

転職サイトの中でも数少ない美容クリニック専門の看護師転職サイトです。

美容クリニックへの転職を検討しているなら、絶対におすすめです!

美ナースについて詳しくはこちら

美容看護師は若い時にチャレンジするべし

今回の記事では美容看護師の末路について、解説していきました。

美容看護師として働くと、以下の末路が待っています。

・臨床経験にカウントされない+年齢制限で美容クリニックから転職できない
・クレームばかり言われて精神的にツライ
・40代・50代は活躍できない

私の友人のように、美容看護師は合う合わないがあります。

採用されるのが35歳以下という年齢制限、自分には合わないというリスクあるので、チャレンジするなら早いほうが良いです。

看護師は転職に失敗してもさらなる転職での方向修正は、簡単です。

ただ結婚・子供ができると転職も慎重になるため、自由に動ける今がチャンスです。

美容看護師へのチャレンジに不安があるなら、湘南美容外科クリニックが運営している美ナースがおすすめです。

・湘南美容外科グループが運営
・元美容クリニックスタッフが転職をサポート
・美ナースでしか申し込みできない現場見学会、座談会に参加できる

正直なところ、この記事よりも美容クリニックのリアルが分かります。

無料・追加料金なし・登録20秒、LINEでも気軽に相談できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました
<スクリプト非同期は、データピンホバー="true"データピントール="true"データピンラウンド="true"src="//assets.pinterest.com/js/pinit.js">