
今の職場は、忙しくてしんどい。派遣の方が柔軟な働き方ができて、稼げるって聞いたけど本当?
と思っていませんか?
結論、平均年収500万を稼ぐための、時給2500円の求人があるので、正社員<派遣ではありませんが、派遣でも十分に生活できるくらい稼ぐことができます。
また派遣の方が、勤務に融通が利くため、今よりもプライベートを充実させられる柔軟な働き方ができるので、転職するかで迷っているあなたに、派遣はおすすめの選択肢です。
「じゃあ、自分の地域に良い求人があるか、調べてみよう!」とネットで検索しても、魅力的な派遣の求人はあまり出てきません。
理由は、好条件の派遣求人は、ネットに掲載される前に派遣会社に登録している人に連絡が行ってしまうため、ほとんどネットに上がってこないです。
なので、派遣で生活していきたいと考えているあなたは、派遣会社に登録しましょう。
おすすめの看護師派遣サイト
【MC-ナースネット】 | ・常勤だけでなく単発もOK ・非公開求人多数 ・手厚いサポート |
レバウェル看護派遣 ( 旧 看護のお仕事派遣 ) | ・時給2500円の求人あり ・常勤の人におすすめ ・各地域ごとに専任コンサルタント |
この時点で「やっぱり派遣より転職だ」と思ったあなたは、転職サイトに登録して、求人を紹介してもらうことをおすすめします。
理由は、派遣の好条件の求人と一緒で、「一般の好条件の求人」もネットに掲載される前に転職サイト登録者に連絡が行ってしまう・応募が殺到しないように非公開になっているからです。
なので、働きやすい職場に転職したい・好条件の求人の情報をゲットしたいと考えているのなら、転職サイトに登録しましょう!
おすすめの転職サイトは、以下の通りです。
おすすめの看護師転職サイト
レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 ) | ・求人数No.1 ・非公開求人多い ・最大年収600万 |
とうきょう ナースステーション | ・東京に特化 ・病院団体の運営 ・リアルな情報がゲットできる |
(非公開求人/サポートなし) | ・満足度95% ・完全電話なし ・勤続支援金あり |
それでは解説していきます。
看護師は派遣の方が稼げるのは、本当か
看護師は、派遣の方が稼げるとは言えません。
しかし、派遣でも正社員と同じくらい稼ぐことができます。
500÷12ヶ月=月42万
42万÷20日間=日給2.1万
2.1万÷8時間=時給約2500円
年収500万を稼ぐには、日給2万か時給2500円の派遣バイトをする必要があります。
時給2500円の求人は、たくさんはありませんが、タイミングが良ければ出会うことができます。
ここで、自分の地域に時給2500円の派遣求人があるか検索しようと思ったあなた、ちょっと待ってください!
派遣会社は、良い求人がでたら登録している人に先に教えてしまうので、ネット検索では出てきません。
なので、良い求人があるか、詳しく知りたい人は、派遣会社に登録しましょう。
おすすめの派遣会社はこちら
おすすめの看護師派遣サイト
【MC-ナースネット】 | ・常勤だけでなく単発もOK ・非公開求人多数 ・手厚いサポート |
レバウェル看護派遣 ( 旧 看護のお仕事派遣 ) | ・時給2500円の求人あり ・常勤の人におすすめ ・各地域ごとに専任コンサルタント |
看護師の派遣求人は、副業にもおすすめ
「今の仕事から派遣に完全移行するのは不安だ」という方は、今の職場を続けながら、副業として派遣でバイトするのがおすすめです。
看護師の派遣求人は月2回など、少ない回数でOKの求人がたくさんあるので気楽に始められて、月3~5万程度を稼ぐことができます。

今働いている職場が副業OKかの確認は必須です!
特にやることのない休日に、半日だけ働くなど柔軟な働き方が派遣でできます。
時間を有効活用して、今よりも金銭的に余裕のある生活を送りましょう。
おすすめの派遣会社はこちら!
おすすめの看護師派遣サイト
【MC-ナースネット】 | ・常勤だけでなく単発もOK ・非公開求人多数 ・手厚いサポート |
レバウェル看護派遣 ( 旧 看護のお仕事派遣 ) | ・時給2500円の求人あり ・常勤の人におすすめ ・各地域ごとに専任コンサルタント |
そもそも派遣の看護師とは?
派遣の看護師とは、派遣会社に所属して、色々な職場で働いている看護師のことです。
派遣会社の所属なので、給料は派遣会社から出るし、保険証も派遣会社から出ます。
何か職場でトラブルがあれば、派遣会社と相談します。
派遣の看護師で柔軟な働き方を実現する方法
派遣の看護師で柔軟な働き方を実現するには、できるだけ時給や日給が高い職場で働いてください。
理由は、時給・日給が高ければ、働く日数を減らすことができるからです。
自分の目標月収は、どれくらいなのかしっかり設定することで、心に余裕をもって働くことができます。
時給いくらだと月収はどうなる?
時給別に月収をまとめました
時給 | 月収 | 時給 | 月収 |
1400円 | 22.4万 | 2000円 | 32万 |
1500円 | 24万 | 2100円 | 33.6万 |
1600円 | 25.6万 | 2200円 | 35.2万 |
1700円 | 27.2万 | 2300円 | 36.8万 |
1800円 | 28.8万 | 2400円 | 38.4万 |
1900円 | 30.4万 | 2500円 | 40.0万 |
上記は、8時間労働・20日間勤務を想定して作りました。
これを参考に、自分の目標時給を設定しましょう!
時給が高い派遣先
看護師の派遣求人で時給が高い職場は、以下の通りです。
・病院
・介護施設
・訪問入浴
詳しく解説していきます。
病院
病院の看護師派遣求人は、時給2,000円以上、夜勤バイトだと1回35,000円以上です。
産休や育休の代替で、募集されていることが多いです。
正社員と比べて、業務以外の委員会や教育などを行う必要がないため、プライベートを充実させることができます。
夜勤バイト
夜勤バイトは、35,000円/回以上の求人もあり、常勤+派遣夜勤バイトは、めちゃくちゃ稼げます。
やることがなく、仮眠たっぷりある求人があるので、派遣会社に聞いてみましょう!
訪問入浴
訪問入浴は、通常時は時給1600円~といった感じですが、人手不足になるゴールデンウイークやお盆・正月は、時給2500円になる場合もあります!
仕事は体力を使いますが、業務は楽です。
訪問入浴は1日だけ働けば良い単発求人も豊富なので、副業を考えている人にもおすすめです。
応援ナースという選択肢もおすすめ!
「派遣・転職のどちらもあんまり」というあなたには、応援ナースをおすすめします。
応援ナースとは、ナースパワー独自の求人で、好きな場所で働ける魅力的な求人です。
応援ナースとは、北は北海道、南は沖縄までいろいろなところで働けることができ、給料も月40万くらい貰えます。
また、移動費・引っ越し代・寮費は病院負担なので、お金を気にせず好きな場所で働くことができます。
詳しくは、ナースパワーをご覧ください。
看護師が派遣として働くメリット
看護師が派遣として働くメリットは、以下の通りです。
・嫌な職場は辞められる
・勤務に融通が効く
・サービス残業がない
詳しく解説していきます。
嫌な職場は辞められる
派遣の看護師は、「合わないな」と思った職場は、辞めることができます。

私が派遣として働いていた時は、2週間くらいで辞めた人がいました。
また、派遣が始まって1週間で妊娠が発覚し、辞めた人がいました。
職場を辞めても、他の職場で働いていれば保険証の変更など、一般的な退職手続きがないので、楽に職場を変更することができます。
勤務に融通が効く
派遣の看護師は、派遣会社との契約を通じて職場で働きます。
この契約は、自分の希望に合わせて調整してくれるので、柔軟な働き方をすることができます。
残業がない
派遣の看護師は、残業がありません。
理由は、派遣看護師は残業代を全額支給だからです。
正職員の看護師と違い、派遣の場合は個人と職場の間に派遣会社が入るので、あなたが申請すれば派遣会社からしっかり支給されます。
なので、できるだけ派遣先は残業代を払いたくないので、残業なく早く帰れます。
看護師が派遣として働くデメリット
看護師が派遣として働くデメリットは、以下の通りです。
・雇用の不安定さ
・福利厚生はない
・昇給がない
雇用の不安定さ
派遣は、正社員と違い雇用の不安定さがあります。
派遣の看護師の雇用先は、派遣会社です。
派遣先からするとクビにするわけじゃないので、派遣先で必要がなくなったら、「明日から来なく良い」が普通にあります。
なので、明日から収入が突然無くなる可能性を頭に入れておきましよう。
福利厚生はない
派遣看護師には、福利厚生はありません。
理由は、先述したように雇用先が派遣会社だからです。
派遣会社に福利厚生があれば、適用されますが、大体の派遣会社には福利厚生はありません。
昇給がない
派遣看護師に、昇給はありません。
派遣先が給料を上げてくれない限り、あなたの給料が上がることはありません。
派遣の看護師が向いている人
派遣の看護師が向いている人は、以下の通りです。
・時短で働きたい人
・同じ職場だと飽きてしまう人
・看護師が副業の人
・看護師免許を持った状態で学校に行く人
上記が、派遣の看護師が向いています。
上記に当てはまった人は、派遣会社に相談してみましょう!
おすすめの看護師派遣サイト
【MC-ナースネット】 | ・常勤だけでなく単発もOK ・非公開求人多数 ・手厚いサポート |
レバウェル看護派遣 ( 旧 看護のお仕事派遣 ) | ・時給2500円の求人あり ・常勤の人におすすめ ・各地域ごとに専任コンサルタント |
派遣の看護師としてたくさん稼いで、余裕のある毎日を過ごそう!
今回の記事では、派遣の看護師が稼げるのかという疑問について、解説しました。
結論としては、働き方によっては派遣の看護師のほうが稼げる場合があります。
ただ、平均年収を超えるように高単価の求人は少ないので、少し給料が下がってしまうかもしれません。
でも、派遣で働いた方が残業はないし勤務の融通が利くので、柔軟な働き方ができるのでプライベートを充実させることができます。
高単価で働きやすい求人は、非公開求人か掲載される前に派遣会社に登録している人に、連絡が行ってしまいます。
なので、高単価で働きやすい職場で働きたい人は、派遣会社に登録をおすすめします。
おすすの派遣会社はこちら
おすすめの看護師派遣サイト
【MC-ナースネット】 | ・常勤だけでなく単発もOK ・非公開求人多数 ・手厚いサポート |
レバウェル看護派遣 ( 旧 看護のお仕事派遣 ) | ・時給2500円の求人あり ・常勤の人におすすめ ・各地域ごとに専任コンサルタント |
コメント