のんびりゆるく働きたい看護師におすすめの職場!頑張りたくない人へ

看護
あなた
あなた

忙しいのはもう疲れた、のんびり働きたい!

と思っていませんか?

結論として、看護師がのんびり働ける楽でゆるい職場は「健診車」「デイサービス」です。

また給料を下げずにのんびり働ける職場は、「療養病院」「精神科病院」「有料老人ホーム」「美容クリニック」です。

給料を下げずにのんびり働ける職場に関して、詳しくはこちら

「じゃあ早速求人を調べてみよう」と思ったあなたは、注意が必要です。

魅力的な求人は、ネット検索で出できません

理由は「魅力的な求人は応募の殺到を避けるためにあえて非公開」「好条件の求人はネットに載せる前に登録者へ連絡が行きすぐに埋まる」からです。

以上の理由からネット検索では、魅力的な求人が出てきません。

引用サイト:マイナビ

さんけつ
さんけつ

実際に私が転職して働きやすかった・給料が高かった職場はすべて非公開求人・転職サイトからのメールで紹介された求人で、ネット検索には載っていなかった求人でした。

のんびり働きやすい理想的な職場へ転職したいなら、転職サイトへの登録をおすすめします。

登録すれば給料交渉・条件交渉・書類添削・面接同行などの、転職サポートを受けられて不安が減ります。

利用はすべて無料なので、登録して損はないです。

おすすめの看護師転職サイト

レバウェル看護
( 旧 看護のお仕事 )
求人数No.1
非公開求人多い
・最大年収600万
とうきょう
ナースステーション
・東京に特化
・病院団体の運営

リアルな情報がゲットできる
マイナビ看護師新卒におすすめ
・非公開求人30%
・大手の安心と信頼
/すべて無料で利用可能!\

それでは解説していきます

  1. のんびり働きたい看護師は転職か異動を検討しよう
    1. 転職のほうが長くのんびり働ける
  2. のんびり働ける職場へ求める条件に優先順位をつけよう
    1. 給料
    2. やりがい
    3. プライベート
  3. 私がのんびり働ける職場への転職で重視した条件やポイント
    1. 給料が今と同じくらい
    2. 残業がない
    3. 夜勤が楽
  4. のんびりゆるく働きたい看護師におすすめの職場
    1. のんびり働ける理由
      1. 業務が楽
      2. 暇な時間がある
      3. 土日休み
    2. 健診車の悪かった点
      1. 給料が低め
      2. 朝早い時がある
      3. 帰り道に渋滞に巻き込まれると残業になる
    3. 経験談
    4. 平均給料
  5. デイサービス
    1. のんびり働ける理由
      1. 行う処置が自宅レベル
      2. 介護士がメイン
      3. 時間になったら利用者は帰宅する
    2. デイサービスの悪かった点
      1. 送迎がある
      2. スキルアップの機会はない
      3. 急変した時の対応がちゃんとしていない
    3. 経験談
    4. 平均給料
    5. おすすめの人
    6. のんびり働ける理由
      1. 処置が少ない
      2. ナースコールがない
    7. 平均給料
    8. 精神科病院で働いてよかった点
      1. 精神科の薬に詳しくなれる
      2. 仕事上のイライラが減る
      3. 精神科訪問看護への転職がしやすくなる
    9. 精神科病院の悪かった点
      1. 理解できない行動が多い
      2. 怖い思いをする可能性
      3. 患者にイライラする
    10. 精神科病院で働いた時の経験談
    11. 精神科病院がおすすめの人
    12. のんびり働ける理由
      1. 慢性期だから
      2. ルーティンワークでゆっくり働ける
      3. 介護士がいる
    13. 平均給料
    14. 療養病院の悪かったところ
      1. 飽きる
      2. コストをできるだけ抑えていて物品を十分に使えない
      3. 若い人・男性に大変なケアを任される
    15. 経験談
    16. おすすめの人
    17. のんびり働ける理由
      1. ADLが高い人が多く、処置が少ない
      2. 人間関係がよい
      3. 介護士がいる
    18. 平均給料
    19. 住宅型有料老人ホームの悪い点
      1. 飽きる
      2. 医師との連携が難しい
      3. 看護師の責任が重い
    20. 住宅型有料老人ホームの経験談
    21. 住宅型有料老人ホームがおすすめの人
    22. のんびり働ける理由
      1. 処置が楽
      2. 1人で行う処置が多い
      3. 夜勤がないから健康的
      4. 予約がない時間は暇
    23. 平均給料
    24. 美容クリニックでよかった点
    25. 美容クリニックの悪い点
      1. 土日休みが取りづらい
      2. 年齢制限がある
      3. 臨床経験として含まれない可能性
    26. 美容クリニックの経験談
    27. 美容クリニックがおすすめの人
  6. 看護師がのんびり働くための転職を成功させるコツ
    1. 目標を明確にする
    2. 転職したい気持ちがあるなら早めに行動する
    3. ネット検索では理想的な求人に出会えない
  7. 看護師がのんびり働ける職場へ転職する際の注意点
    1. 休日について確認
    2. 子育てしている人が多い=楽で働きやすい職場
  8. 看護師がのんびり働ける職場へ転職して自由をゲット!
さんけつブログ
書いている人

妻・子供(男)2人の田舎Ns
看護専門学校→大学へ3年次編入→都会の大学病院(700床)→療養病棟→精神科→田舎の総合病院→現在は有料老人ホーム
大学在学中から、派遣でデイサービスや訪問入浴など、色々な経験をもとに記事を書いてます

さんけつをフォローする

のんびり働きたい看護師は転職か異動を検討しよう

のんびり働きたいなら、転職か異動を検討しましょう。

理由は今の職場でのんびり働くには、仕事をサボるしかないからです。

看護師の仕事は職場ごとで決まっており、業務量はそれぞれ違います。

今の職場で同じだけの業務量をこなしながら、のんびり働くのは無理です。

業務量の少ない職場へ転職か異動をすれば、仕事が減るためリラックスして働けます。

転職のほうが長くのんびり働ける

転職と異動を比較すると、転職のほうが長くのんびり働けます。

理由は異動の場合、また忙しい部署へ異動するかもしれないからです。

大学病院など大きい病院ほど、人員調整の異動が3-5年に1回あります。

のんびりな部署で一時的に働けても、また忙しい部署へ異動しなければいけません。

転職であれば異動はなく、同じ環境でずっと働けるのでおすすめです。

のんびり働ける職場へ求める条件に優先順位をつけよう

のんびり働ける職場へ求める条件に、優先順位をつけましょう。

優先順位をつけることで後悔しない、希望通りの転職を実現、基準が決まり判断に迷いません。

転職を成功させたい人は、求める条件に優先順位をつけましょう。

優先順位をつけるべき項目は、「給料」「やりがい」「プライベート」です。

上記は私の転職経験から、特に優先順位をつけておきたい3つを選びました。

それぞれの項目について、詳しく解説していきます。

給料

給料の優先順位を決めれば、働き方が決まります。

理由は看護師はたくさん働く・夜勤をしないと、稼げないからです。

看護師は日勤のみ・土日祝休みで、年収600万稼ぐことはほぼ無理です。

さんけつ
さんけつ

認定看護師、専門看護師を持っていれば実現できるかもしれませんが

給料の優先順位を決めれば、夜勤をする・土日休みは諦める・ダブルワークするなど働き方・求人の条件が明確になり、どう転職活動すれば良いのかはっきりします。

給料の優先順位を決めないで転職すると、給料が下がった時に後悔します。

「今より少しのんびり働けて給料が高い」・「給料よりものんびりを優先」など、具体的に決めておきましょう。

やりがい

やりがいの優先順位を決めると、病院やクリニックなど転職先の施設形態が決まります。

理由はやりがいの優先順位によって、探す施設形態が変わるからです。

例えば私の場合は、循環器に興味・やりがいを感じるので、

・やりがいの優先順位を高くする=循環器で働ける病院やクリニックの求人を探す
・やりがいの優先順位を低くする=領域・診療科関係なく他に優先される土日休み・給料などから求人を探す

探す施設形態が決まると、あなたの理想的な職場が見つけやすくなります

やりがいの優先順位を決めないで転職すると、仕事に飽きたらまた辞めたくなって、出勤するのが憂鬱になります。

やりがいを感じる職場にするのか、他の項目を優先するのか決めておきましょう。

プライベート

プライベートの優先順位を決める時は、給料とのバランスで考えましょう。

理由はプライベートと給料の両方で、100点は無理だからです。

看護師の仕事は、以下になっています。

あなたが心地よい給料とプライベートのバランスを、考えましょう。

バランスを考えないで転職すると、私のように失敗します。

さんけつ
さんけつ

私は急性期病院へ給料を求めて転職しましたが、家族の時間がなくなり充実感・幸福感は少なく顔が死んでいました。

生活するにはお金が必要なので、プライベートに全振りはできません

転職で失敗しないように、プライベートと給料のバランスを決めておきましょう。

私がのんびり働ける職場への転職で重視した条件やポイント

私が転職で重視した条件やポイントは、「給料が今と同じくらい」「残業がない」「夜勤が楽、急変が少ない」です。

私がのんびり働きたいと転職活動を始める時に、重視した条件やポイントです。

詳しく解説していきます。

給料が今と同じくらい

給料が今と同じくらいの水準を重視した理由は、次男が生まれたばかりでもっとお金が必要になる状況だったからです。

急性期病院では年収500万くらいで、妻とも話し給料水準は維持と結論になりました。

実際に求人を探してみると、夜勤をやらずにのんびり働けて年収500万はなかったので、夜勤ありで紹介してもらいました。

反省点は楽で年収500万くらいの求人が出た時に、嬉しくてすぐ連絡して面接まで行ってしまった事です。

良い職場だったので転職に納得していますが、面接する前にもう少し冷静になって求人側に勤務や給料などを確認しておけば、もっと不満を感じなかったと思います。

目標年収の求人が出た時にすぐ連絡するのは良いですが、理想的な求人だった時ほど批判的・冷静な評価をおすすめします。

残業がない

残業なしを重視した理由は、家族との時間を大切にしたかったからです。

急性期病院では残業が多く、妻はワンオペでストレスがたまり家族が不幸せになっていました。

残業がなく定時上がりの職場で働けば、家族も今より笑って過ごせると思い残業なしで求人を探しました。

実際に求人を探してみると積極的に入院を受けている病院は、残業が多いです。

介護施設・訪問看護・小さい病院・クリニックは残業が少ないので、重点的に転職サイトに紹介してもらいました。

求人を探す中で分かった残業がない求人の注意点は、給料が低いことです。

看護師は残業代で、稼げているのが現状です。

さんけつ
さんけつ

急性期病院での給料から残業代をなくしたら、給料が低すぎてびっくりしました。
あなたの給料でも残業代がなくなったらどれくらいなのか、確認してみましょう。

もしあなたが残業なしで給料を維持したいなら、ボーナスが多い・毎月支給される「固定残業代」があるのに残業なしの求人がおすすめです。

ボーナスが多い求人であれば、日々の給料は低くても年収は下がりません。

固定残業代があるのに残業ゼロだと、楽に稼げます。

ただ注意点として固定残業代を出しているからと、仕事を増やされる・残業を強制される場合があるので、確認しておきましょう。

夜勤が楽

夜勤が楽な求人を選んだ理由は、夜勤前後も自分の時間を楽しめるからです。

実際に求人を探してみると慢性期の病院・介護施設・夜勤のあるクリニックなど、たくさんあります。

最適な求人を見つけるには、休憩時間以外は何をして過ごしているか確認しておきましょう。

例えば休憩時間は3時間と決められていても、楽な職場なら休憩以外も仕事がないので寝当直と同じです。

夜勤中に寝れれば、夜勤前に子供と遊ぶ・友達とランチして昼寝せずにそのまま仕事に行けます。

夜勤明けでも元気だから帰ってそのままお出かけなど、充実した日中を過ごせます。

のんびりゆるく働きたい看護師におすすめの職場

おすすめの職場は、「健診車」「デイサービス」「精神科病院」「療養病院」「有料老人ホーム」「美容クリニック」です。

特にのんびり・楽に働けたので、紹介します。

健康診断で行う検査の補助がメインの仕事で、企業や学校で働きます。

常勤のほかに派遣の単発求人もあり、副業にもおすすめの職場です。

のんびり働ける理由

のんびり働ける理由は、「業務が楽」「暇な時間がある」「土日休み」です。

詳しく解説していきます。

業務が楽

健診車の看護師は、私が経験した中で一番に業務が楽です。

行っていた検査は血圧・視力・聴力検査・身長体重測定・採血で、特に聴力検査、血圧測定はめちゃくちゃ楽で、ボタン押していれば一日が終わります

検査以外の業務は、報告書などの作成・健康診断を受けた人のデータの入力などです。

健診車の業務はすべて楽なので、残業はほとんどありません。

暇な時間がある

健康診断に人が来ないと、暇な時間があります。

暇な時間も給料が発生するので、健康診断をする人を待っているだけで稼げちゃいます

逆に一気に人が来ると忙しくなりますが、行う業務は決まっているので病棟に比べたら楽です。

暇な時間は携帯をいじったり本を読んだりなど、自由に過ごせます。

土日休み

企業や学校を相手にしているので、土日休みです。

土日休みに加えてお盆、正月、ゴールデンウィークもお休みをもらえます。

健康診断がよく行われる、6月・10月くらいが少し忙しくなる傾向にあります。

健診車の悪かった点

悪かった点は「給料が低め」「朝早い時がある」「帰り道に渋滞に巻き込まれると残業になる」です。

詳しく解説します。

給料が低め

給料は低めで貰っていた給料は月25万程度で、転職サイトで調べても地域差はないです。

派遣の単発求人は時給がめちゃくちゃ高く、同じ仕事内容なのに時給3,000円の求人がありました。

派遣の単発求人とは1日だけの契約で、人が足りない時によく出ています。

1日だけ働けばよいので予定のない休日に、小遣い稼ぎで働くのがおすすめです。

朝早い時がある

遠くの地域で健診があると、朝が早いです。

健診車は遠くの地域から依頼があれば、出かけます。

健診を8時半にスタートさせるために、6時集合がありました。

もちろん6時から、給料が発生しました。

遠くの地域での健診を行っていない求人もあるので、朝早いのが無理な人は転職するときに確認しておきましょう。

帰り道に渋滞に巻き込まれると残業になる

遠くへの健診で帰るときに、渋滞に巻き込まれると残業になります。

朝早く帰りの時間が読めないと、子供がいる人は遠くの健診は難しいです。

さんけつ
さんけつ

遠くの健診だと行けるスタッフが減るため、単発求人で募集します。

仕事は楽で給料も高めなので、時間に余裕がある人はガンガン派遣で働きましょう。

おすすめの看護師派遣サイト

【MC-ナースネット】常勤だけでなく単発もOK
非公開求人多数
手厚いサポート
レバウェル看護派遣
( 旧 看護のお仕事派遣 )
時給2500円の求人あり
常勤の人におすすめ
・各地域ごとに専任コンサルタント
/すべて無料で利用可能!\

経験談

私よりも長く健診車で働いていた友達がいたので、インタビューしました。

経験談

健診センターでは子供が小さい時に働いていた。健診の予定が入っていないと、やることがない。基本的に健診を受ける人は、働いている人だからコミュニケーションが取れるし認知症や高齢者と関わることはないから楽。採血の係りになると、失敗できないというプレッシャーがあり1番大変。人間ドックもやっていたため、胃カメラやバリウム、GF・CFの介助もあって意外と楽しかった。

健診車の看護師は給料は低めですが、残業が少なくプライベートが充実する職場なので、おすすめです。

平均給料

健診車の正社員とパートの求人をレバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )で、派遣の単発求人を【MC-ナースネット】で検索して、おすすめ順で出てきた上位10個の給料を平均しました。

健診車正社員(月給)パート(時給)派遣(時給)
1210,0001,2001,600
2210,0001,8003,000
3230,0001,2002,500
4240,0001,3002,000
5230,8501,8001,300
6214,3001,6001,200
7224,5001,3001,300
8190,0001,4002,000
9213,5001,5501,400
10200,0002,0002,000
平均216,3151,5151,830

正社員での給料は低めですが、パートなら介護施設などと同じくらいの水準です。

さんけつ
さんけつ

特養と健診車が同じ給料なら、健診車のほうが排泄介助がないしおすすめです。

単発求人は時給3,000円の求人もあるくらい、時給が高いので副業としておすすめです。

今回は転職サイトに登録しなくても見れる求人で、平均しました。

転職サイトには応募の殺到を避けるために、わざと非公開にしている求人があります。

非公開求人は好条件・給料が高いので、あなたの理想が現実になります。

登録して非公開求人を、チェックしましょう。

おすすめの看護師転職サイト

レバウェル看護
( 旧 看護のお仕事 )
求人数No.1
非公開求人多い
・最大年収600万
とうきょう
ナースステーション
・東京に特化
・病院団体の運営

リアルな情報がゲットできる
マイナビ看護師新卒におすすめ
・非公開求人30%
・大手の安心と信頼
/すべて無料で利用可能!\

デイサービス

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: nurse-laid-back-7-1024x576.jpg

処置が楽なので経験の浅い看護師に、おすすめの職場です。

残業がなく朝もオンタイムの出勤で良いため、朝もゆっくりで仕事終わりや休日を好きに過ごせます。

のんびり働ける理由

のんびり働ける理由は、「行う処置が自宅レベル」「基本介護士がメイン」「時間になったら利用者は帰宅する」です。

詳しく解説します。

行う処置が自宅レベル

実施する処置は、自宅で行えるレベルばかりで楽です。

理由は基本的に自宅から、通っているからです。

デイサービスは通所介護なので、自宅で生活している人を対象としています。

行う処置は家族でも行えるレベルで、病状も安定しています。

重症患者はいないため、経験が浅い看護師ても働ける職場です。

介護士がメイン

介護士がメインで働いてくれるので、看護師は楽です。

日勤で5~7人程度いるのに対して、看護師は数人または1人の時もあります。

看護師の業務内容はバイタル測定・リハビリの手伝い・記録・誤嚥リスクが高い人の食事介助・入浴後の処置がメインの仕事です。

デイサービスで一番大変な入浴介助・食事介助・レクリエーション・体操などは、介護士がメインで行ってくれます。

午前中のお風呂が終わって忙しくない日は、利用者とお茶を飲んで過ごすくらい暇な時もあります。

時間になったら利用者は帰宅する

入居施設ではないので、時間になったら帰ります。

仕事が残っていても利用者が帰宅した後に、ゆっくり働けて残業はありません。

点滴や採血などの準備がないので、オンタイムの出勤でも十分間に合います

デイサービスの悪かった点

悪かった点は、「送迎当番がある」「スキルアップの機会はない」「急変した時の対応がちゃんとしていない」です。

詳しく解説していきます。

送迎がある

自宅への送迎があり、看護師も送迎の付き添いをしなければいけません。

運転手は別にいて、看護師は付き添いだけです。

パートだと送迎はありませんが、正社員なら数日に1回は付き添いがあります。

遠くの家まで行ったり老々介護でベッドまで寝かしていると、終業が18時ころになってしまいます。

転職する時は送迎の付き添いがあるのか、確認しておきましょう。

スキルアップの機会はない

行う処置が家族が行えるレベルなので、スキルアップの機会はありません。

採血や点滴など、難しい処置をしません。

スキルアップの機会がないためデイサービスを退職して転職する時は、デイサービス前の臨床経験が重視されます。

急変した時の対応がちゃんとしていない

デイサービスでも、ごく稀に急変があります。

年に1回もない確率なので、急変時の対応がマニュアル化されていません。

派遣で複数の職場で働きましたが、急変時にどう対応するかのマニュアルが記載されている事業所はなかったです。

急変が起こった時に介護士はわらかないため、看護師がリーダーとなって指示を出さないといけません。

以下は私がデイサービスで働いていた時に、急変に当たった時の経験談です。

デイサービスで働いていたときに、1度だけCPAになった人がいた。90歳のおばあちゃんで、まず救急車を呼ぶのか・蘇生をするのか情報がなかったため、家族へ連絡し確認が取れてから蘇生・救急車を呼ぶことになった。他のスタッフはあまり緊急性を理解していないため、素早く動いてくれなかった。誰が救急車を呼ぶのか、ホールの利用者は誰が見るのかなど、看護師が指示をする必要があった。

2年働いたあとにデイサービス併設の施設で2年働きましたが、急変が起きたのは上記の1回だけでした。

急変したら「どう動こうかな」と、シュミレーションしておいて損はないです。

経験談

デイサービスで働いた時の経験談は、以下の通りです。

経験談

私がデイサービスで働いた時期は、専門→大学に編入した時。時給は1400円だった。派遣の単発求人で他の事業所でも働くこともあったが、その時は時給1600円。

派遣の方が給料が高かった。臨床経験がなくても、特に問題なく業務ができた。デイサービスで働いている世代は、子育て中の人が多かった。看護師が一人いれば問題ないので、勤務の融通も効いて働きやすかった。デイサービスは大学卒業と同時に辞めた

デイサービスに転職する時に、参考にしてください。

平均給料

デイサービスの正社員・パートの求人をレバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )で検索し、派遣単発の求人を【MC-ナースネット】で検索しておすすめ順で出てきた上位10個の給料を平均しました。

デイサービス正社員(月給)パート(時給)派遣(時給)
1250,0001,3001,500
2240,0001,3001,700
3240,0002,0001,600
4265,0001,3001,600
5235,0002,0001,650
6250,0001,6001,650
7210,0001,8001,600
8230,0001,6501,850
9250,0001,5001,650
10391,7001,0001,600
平均256,1701,5451,640

健診車と比べて正社員の場合は給料が高いですが、パートで働く場合は変わりません。

単発求人はパートで働いた場合と大きな差はありませんが、デイサービスでパートするなら派遣がおすすめです。

理由は派遣のほうが、職場を変えやすいからです。

派遣の看護師は派遣会社の職員として、職場で働きます。

給料や保険証などは、雇い主の派遣会社から支給されます。

派遣であれば働き始めて合わない職場だった時に、病院の部署異動のように退職の手続きなしで職場を変れるので、直接雇用のパートよりも変えやすいです。

派遣会社には他にも病院・介護施設など求人がたくさんあるので、色々な職場を経験できて理想的な職場を見つけられます。

デイサービスでパート勤務を考えているなら、派遣で始めてみましょう。

おすすめの看護師派遣サイト

【MC-ナースネット】常勤だけでなく単発もOK
非公開求人多数
手厚いサポート
レバウェル看護派遣
( 旧 看護のお仕事派遣 )
時給2500円の求人あり
常勤の人におすすめ
・各地域ごとに専任コンサルタント
/すべて無料で利用可能!\

おすすめの人

デイサービスへ転職をおすすめする人は、以下の通りです。

・育児中の人
・扶養内で働きたい人
・介護施設に抵抗がない人
・キャリア、スキルアップに興味がない人
・土日の出勤がストレスではない人
・副業を探している人

デイサービスへの転職をするなら派遣の単発求人で数回ほど働いてみて、あなたに合っているか確認してみましょう。

派遣の単発求人なら1日だけの契約なので、職場見学のような気持ちで働けます

単発求人だけではなく3か月~契約する求人もあるので、長くも働けます。

派遣の看護師として働くには、派遣会社への登録が必須です。

おすすめの派遣会社はこちら

おすすめの看護師派遣サイト

【MC-ナースネット】常勤だけでなく単発もOK
非公開求人多数
手厚いサポート
レバウェル看護派遣
( 旧 看護のお仕事派遣 )
時給2500円の求人あり
常勤の人におすすめ
・各地域ごとに専任コンサルタント
/すべて無料で利用可能!\

精神科病院は認定看護師・専門看護師がありキャリアアップの選択肢や、日勤だけで月35万くらい稼げる精神科訪問看護への転職をあるため、新卒や経験の浅い人におすすめです。

詳しく解説していきます。

のんびり働ける理由

のんびり働ける理由は処置が少ないから楽・ナースコールがないから仕事がスムーズだからです。

詳しく解説していきます。

処置が少ない

精神科は処置が、少ないです。

理由はうつ病や統合失調症・不安障害などの精神疾患はあるけど、術後の筋力低下で歩けないなど、身体機能低下がない患者が多いからです。

精神科の仕事内容は、巡視・抑制患者さんの観察・内服薬調整の検討・入浴介助などで、オムツ交換や呼吸器管理・吸引などの処置がほとんどありません。

なので他病棟よりも、圧倒的に体が楽です。

さらに心筋梗塞や脳梗塞など、バイタルに影響を与えるような身体疾患の患者はいないため、急変がほとんどありません。

ナースコールがない

精神科にはナースコールが、ありません。

理由は患者が首に巻いて自殺企図をしたり、壊すからです。

ナースコールがないので、作業の中断が少なく自分のペースで働けます。

一般病棟にいると「やっと処置が終わった」と座って記録をしていると、受け持ち患者さんのナースコールがなって作業の中断はよくありますよね。

カリフォルニア大学アーバイン校が発表した「The Cost of Interrupted Work: More Speed and Stress(PDF)」によると、一度中断されると、再び深く集中するまでに「23分」かかると言われています。

引用:カリフォルニア大学アーバイン校

作業を中断してしまうと、効率が落ちてしまいます。

ナースコールがない=作業の中断が少ないので、他の職場よりも効率的・スムーズに仕事ができ、残業はほとんどありません。

平均給料

精神科病院をレバウェル看護( 旧 看護のお仕事 )で検索して、おすすめ順に出てきた求人の平均給料は、約年収430万円です。

具体的な年収は、求人に問い合わせをしないと詳細が分からないため、求人票に記載してあるなかの低い給料で、夜勤ありで平均しました。

高い職場だと年収500万ごえの病院も、ありました。

精神科病院で働いてよかった点

精神科病院で働いてよかった点は、「精神科の薬に詳しくなれる」「仕事上のイライラが減る」「精神科訪問看護への転職がしやすくなる」です。

詳しく解説していきます。

精神科の薬に詳しくなれる

精神科で働くと、眠剤・鎮静薬に詳しくなれます。

理由は精神科の治療は、内服メインだからです。

精神科では一般病棟でもよく使われる、リスパやデエビゴ・クエチアピンなどの薬に加えて、精神疾患で使われるエビリファイやデパケンなど、何種類もの薬を使っています。

患者さんが飲んでいる多量の薬を説明・内服させるため、どんどん薬に詳しくなっていきます。

精神科で学べる薬の知識は、他の職場へ転職しても不眠やせん妄患者への対応や、精神疾患が既往にある患者の対応に役に立ちます。

仕事上のイライラが減る

精神科病院で働くと、仕事ができない人に対しての考え方が変わるので、仕事上のイライラが減ります。

理由はIQ・EQの低い人と関わる機会が多いからです。

IQとはいわゆる知能指数で、先天的要素が大きいと言えます。

EQとは自身や周囲の人達の感情を適切に察知し、うまく扱う能力のことでトレーニングによって後天的に高めることができるものです。

参考サイト:アドバンテッジJOURNAL

IQ・EQの低い人は「自分が周りと違うこと」「いじめ」「自己肯定感の低さ」などから、病気になってしまい精神科に入院しています。

上記のような患者は「融通が利かない」「自分の話ばかりする」などの特徴があり、私の周りにもIQ・EQの低い人がいる事を、精神科で勤めた後に気づきました。

特徴を知れたので、周りよりも明らかに上手にできない人へ対して、過度に期待することがなくなりイライラは減りました。

精神科病院に勤めれば日常生活に役立つスキルを、身に着けられます。

精神科訪問看護への転職がしやすくなる

精神科で働くと、精神科訪問看護への転職がしやすくなります。

理由は自宅に行きケアをする、というハードルが下がるからです。

精神科の訪問看護は、未経験歓迎・給料高い・残業なし・オンコールなしの職場が多く、楽に稼ぎたいあなたにピッタリの求人です。

ただ未経験だと家に1人でいってケアは、ハードルが高く転職しづらいです。

精神科で働いた経験があれば「一人でケアをしても大丈夫」と思えるため、精神科の訪問看護へ転職できます。

精神科病院への転職は、その先の選択肢を増やし長く楽をして稼げます。

精神科病院の悪かった点

精神科病院で働いて、悪かった点は「理解できない行動が多く対応が大変」「怖い思いをする可能性」「患者にイライラしてまうこともある」です。

詳しく解説していきます。

理解できない行動が多い

精神科では妄想・幻聴などで、理解できない行動をする人が多いです。

私が経験した理解できない行動は、以下の通りです。

・病棟全体に塩を撒く
・トイレの前で座り込みトイレの仕方がわからないと失禁
・人の部屋の食べ物を盗んで食べる
・ベッドが怖いと病棟の廊下で寝る など

「病気で人間がここまで壊れてしまう・治療でこんなに良くなるのか」と興味が湧く一方で、理解できない行動をする患者さんの対応は大変です。

怖い思いをする可能性

精神科では、怖いと思う状況に遭遇するかもしれません。

理由は自傷他害の恐れがある患者が、入院しているからです。

特に閉鎖病棟は「自傷他害の恐れがある患者」「このまま社会生活が送れない」という人が入院しています。

私が働いて怖いと思った状況は、「患者さんが襲いかかってきた」「私にとってのタキシード仮面といってついてこられた」です。

襲いかかってきそうなくらい攻撃的な人に対しては、たくさんいる男性看護師で対応します。

さんけつ
さんけつ

鎮静薬を内服しているので、パワー・スピードが落ちているため、暴れても男性看護師がいれば、抑えらます

女性で精神科未経験の看護師は、落ち着いている病棟からスタートするので、安心してチャレンジしましょう。

患者にイライラする

精神科に勤めると、患者さんにイライラする瞬間があります。

理由は給料からたくさん引かれている税金・社会保険料が、こんな使われ方をされているのかと思ってしまうからです。

精神科には生活保護を受けている人は、たくさんいます。

生活保護の人は入院費が無料だから、入院してかかるお金は食事代くらいです。

私がイライラしてしまったのは、入院費は無料だから外が寒いという理由で(もちろん主訴は違うけど、話を聞くとそんな感じ)入院してくる生活保護の人がいたからです。

また精神科には措置入院という入院形態があり、都道府県長の指示のもと入院させられる入院で、食事代も全て税金から支払われます。

参考サイト:nisseikyo

入院させられているから患者も攻撃的になるのは仕方のないですが、飯がまずい・ベッドが硬いなど、ホテルのようにサービスを求められてイラッとしました。

患者にイライラしやすい人は、注意しましょう。

精神科病院で働いた時の経験談

以下は精神科病院で働いた時の、私の経験談です。

経験談

私が精神科に転職したのは、看護師5年目。療養病院で働いていたけど、精神科病院が夜勤なしで月収32万であり、夜勤なしで稼げるため転職した。配属先は急性期病院、隔離室があったけれど、精神科未経験ということで担当はしなかった。精神科で働いて最初に思ったことが、患者が暴れたり・病院として算定をもらうため、業務量のわりに人はたくさんいたこと。だからはあまり仕事がなく、座っている時間が長かった。精神科病院で1番大変だったのは、入浴介助でした。精神科は基本、自分で洗って着替えもできるから一般病棟・特養に比べたらめちゃくちゃ楽です。でも着替えている時や待っているときにトラブルにならないように、人を制限する・スタッフを増やす、気を抜かないよう見守るなどの対応が大変だった。1年ほどして好きだった循環器をもう一度やりたいと思い、総合病院に転職するため退職した。

精神科病院へ転職する時の、参考にしてください。

精神科病院がおすすめの人

私が働いてわかった精神科病院がおすすめな人は、以下の通りです。

・患者とのコミュニケーションが嫌いじゃない人
・病院で長く働きたいと考えている人
・精神科の訪問看護で働きたい人
・認定・専門看護師を考えている人
・男性看護師

精神科はのんびり働きながらも、キャリアアップという道も選択できます。

精神科病院の中でも理想的・魅力のある職場は、ほとんど非公開・掲載前に連絡が行ってしまい、ネット検索では出てきません。

良い求人情報をゲットしたいなら、転職サイトに登録しましょう。

今の職場で仕事をしていても、今まで通りの未来しか待っていません。

自分を変えたいなら今・自分の手で、変化を起こしましょう。

おすすめの転職サイトはこちら

おすすめの看護師転職サイト

レバウェル看護
( 旧 看護のお仕事 )
求人数No.1
非公開求人多い
・最大年収600万
とうきょう
ナースステーション
・東京に特化
・病院団体の運営

リアルな情報がゲットできる
マイナビ看護師新卒におすすめ
・非公開求人30%
・大手の安心と信頼
/すべて無料で利用可能!\

療養病院は医師が常駐しているため、介護施設と違って安心です。

のんびり働きながらも、処置はあるのでスキルアップ・スキルキープが望めます。

詳しく解説していきます。

のんびり働ける理由

のんびり働ける理由は「慢性期だから患者さんの状態が落ち着いている」「ルーティンワークでゆっくり働ける」からです。

詳しく解説していきます。

慢性期だから

療養病院は慢性期だから、状態が落ち着いている患者が多いです。

慢性期で働く看護師には、以下のメリットがあります。

・急変や指示変更がないため、楽な気持ちで働ける
・できる検査・治療に限りがあるので、難しい検査の介助・治療に必要な看護が少ない
・寝たきり患者が多くナースコールを押せる人は少ないため、作業の中断が少なく自分のペースで働ける

ゆっくりのんびり働きたいあなたに、おすすめの職場です。

ルーティンワークでゆっくり働ける

療養病院の業務は、ルーティンワークでゆっくり働ける。

理由は入院している患者さんの状態が落ち着いていて、ケア内容を変更する必要はないからです。

療養病院で行う主な業務は、体位変換・吸引・注入・口腔ケア・褥瘡処置など毎日やる仕事は同じです。

毎日同じ仕事を繰り返し行っているとケアの時間は早くなり、時間に余裕をもって患者さんと関われます。

ほとんど残業はなく、定時ピッタリにタイムカードを押して帰れます。

介護士がいる

療養病院には看護師と同じくらい、介護士がいます。

介護士がいるので、看護師の仕事は少ないです。

急性期病院だと大変な体位変換・オムツ交換・陰洗・食事介助などは、介護士が行います。

看護師はバイタル・処置・記録が、メインの仕事です。

急性期よりも全体の業務量は少ない上に、ケアは基本的に介護士がやってくれるので、体の負担は少なく働けます。

平均給料

療養病院をレバウェル看護( 旧 看護のお仕事 )で検索して、おすすめ順で出てきた求人の平均給料は、約年収436万円です。

具体的な年収は、求人に問い合わせをしないと詳細が分からないため、求人票に記載してあるなかの低い給料で、夜勤ありで平均しました。

調べてみると福利厚生を充実させている求人・年間休日が多い求人がたくさんありました。

療養病院の悪かったところ

私が働いてわかった療養病院の悪かった点・デメリットは、「業務に飽きる」「コストをできるだけ抑えていて、物品を十分に使えない」「若い人、男性に大変なケアを任される」です。

詳しく解説していきます。

飽きる

療養病院はルーティンワークなので、長く働いていると飽きます。

理由は急性期病院のように、その場で変化する状況に対して考えて行動する場面が少ないからです。

忙しい職場から転職すると、物足りなさを感じるかもしれません。

コストをできるだけ抑えていて物品を十分に使えない

療養病院は急性期病院と比べると、コスト意識が違う・コストに厳しいです。

理由は報酬は毎月ほぼ定額で、急性期病院のように検査・治療した分だけ、お金は入らないからです。

療養病院はいわゆる「まるめ」で、一定以上の検査・治療をしても病院の持ち出しになるので、利益が下がります。

だからといって必要な治療・検査を患者さんに行わないのは、患者さんの不利益になってしまうため、病院の信用に関係します。

少しでも黒字にするため、下げても問題のないコストは安く済ませるので、物品は十分に使えません。

例えば「吸引の時につける手袋はゴム手袋ではなはくビニール手袋」「エプロンはビニールではなく、布エプロン」「気切していて人工鼻が必要な患者は家族が購入、頻回に交換はできないため少し汚れても交換しない」などです。

急性期病院とのギャップが大きく辞めてしまう人もいます。

あなたが細かく徹底したほうが、性に合ってるなら転職への注意が必要です。

若い人・男性に大変なケアを任される

療養病院は、若い人・男性に大変なケアを任されやすいです。

特に入浴介助が任されやすいです。

私が転職した職場の年齢層は、30代〜で女性が多かったので、当時20代だった私は入浴介助をよく頼まれました。

入浴介助といっても、機械浴で着替え・処置は別スタッフだったから、大変ではなかったです。

もしあなたが若いうちに転職する場合は、大変なケアを求められるかもしれません。

経験談

下は療養病院で働いた時の、私の経験談です。

経験談

療養病院には看護師5年目で転職した。前の職場は結婚・引っ越しを理由に退職した。療養病院に転職した理由は、夜勤あり35万くらいだったため選んだ。転職して一番最初に思ったのは、病棟の雰囲気がめちゃくちゃ良かったこと。忙しくないからギスギスした雰囲気なし。病棟内にはママさん・パパさんナース・育児がひと段落した人がたくさんいて、私に子供ができた時は育児についての不安・困り事を、気軽に相談できた。また病院だから自分の受診・健康診断を、勤務時間内に行けて楽だった。1年くらいして精神科の方が給料高いから転職した。

療養病院へ転職するときの、参考にしてください。

おすすめの人

私が療養病院で働いてわかった、おすすめの人は以下の通りです。

・医師にすぐに相談できる方が安心という人
・経験が浅くまだまだスキルアップしたい人
・経験があってスキルをキープしたい人
・ルーティンワークが好きな人
・夜勤がつらくない人
・育児中の人

療養病院は経験浅い人でも、スキルアップができる数少ない職場なので、おすすめです。

療養病院のなかでも理想的・魅力のある職場は、ほとんど非公開・掲載前に連絡が行ってしまい、ネット検索では出てきません。

良い求人情報をゲットしたいなら、転職サイトに登録しましょう。

今の職場で仕事をしていても、今まで通りの未来しか待っていません。

自分を変えたいなら今・自分の手で、変化を起こしましょう。

おすすめの転職サイトはこちら

おすすめの看護師転職サイト

レバウェル看護
( 旧 看護のお仕事 )
求人数No.1
非公開求人多い
・最大年収600万
とうきょう
ナースステーション
・東京に特化
・病院団体の運営

リアルな情報がゲットできる
マイナビ看護師新卒におすすめ
・非公開求人30%
・大手の安心と信頼
/すべて無料で利用可能!\

住宅型有料老人ホームはADLの高い人が多くのんびり働けるのでおすすめです。

特に仕事のやりがいを求めないというあなたに、ピッタリの職場です。

詳しく解説していきます。

のんびり働ける理由

のんびり働ける理由は「ADLの高い人が多く、処置が少ない」「人間関係がよい」「介護士がいる」です。

詳しく解説していきます。

ADLが高い人が多く、処置が少ない

住宅型有料老人ホームはADLの高い人が多く、処置は少ないのでのんびり働けます。

理由は介護度が高いほど、儲かるシステムではないからです。

有料老人ホームの種類は、主に住宅型と介護付きがあります。

介護付きの方が介護度が高く介護度によって料金が発生しますが、住宅型は関係ありません。

参考サイト:みんなの介護

住宅型有料老人ホームは、できるだけ処置の少ない人の方が、施設としての持ち出しが少なくスタッフも働きやすいため、ADLの高い人・処置が少ない人が多いです。

人間関係がよい

住宅型有料老人ホームは、人間関係が良いです。

理由は、以下の通りです。

・忙しくない
・二人でやるケアが少ない
・看護師として高みを目指している人がいないから、意見のぶつかり合いにならない
・利用者はお金に余裕のある人が多いから、気持ちにも余裕がある人が多い

スタッフ同士だけでなく、利用者との関係も良いなかで働けます。

介護士がいる

住宅型有料老人ホームには、介護士がいます。

なので看護師の業務量が少なく、楽に働けます。

介護士はオムツ交換・陰洗・食事介助・配膳・掃除など、患者の身の回りのケアをやってくれます。

看護師はバイタル・記録・吸引・注入(数人)程度だから、楽な気持ちで働けます。

平均給料

住宅型有料老人ホームをレバウェル看護( 旧 看護のお仕事 )で検索して、おすすめ順で出てきた求人の平均給料は、約年収404万円でした。

具体的な年収は、求人に問い合わせしないとわからないため、求人票に記載してあるなかの低い給料で夜勤をやった場合の給料を平均しました。

重症度の高い患者さんを受け入れているかどうかによって給料が大きく違い、職場によっては年収600万の求人がありました。

住宅型有料老人ホームの悪い点

住宅型有料老人ホームの悪い点は、「業務に慣れると飽きる」「医師との連携が難しいのがストレス」「看護師の責任が重い」です。

詳しく解説していきます。

飽きる

住宅型有料老人ホームは、仕事が少ない・ルーティンワークなので、仕事に飽きます。

急性期病院のような、やりがいをビンビンに感じるという職場ではないので、急性期病院→住宅型有料老人ホームへ転職すると、つまらないと感じる人もいます。

仕事にやりがいを求めないで、のんびり働くのが好きな人におすすめです。

医師との連携が難しい

住宅型有料老人ホームは、医師との連携が難しいです。

理由は、以下の通りです。

・医師の常駐はなし
・2週間に1回の往診だから看護師からの情報、報告が大切
・入居者ごとに主治医が違う施設がある
・癖のある医師だと往診、連絡がストレス

十分な物品もなくできる処置が限られているため、状態が悪くなった時に欲しい指示はほぼ決まっています。

ただ全く同じように伝えても指示をくれる医者・そうでない医者がいるので、医者とのやりとりがめんどうです。

入居している人全員が同じ医師だと、医師への対策を立てやすいので往診医は要チェックです。

看護師の責任が重い

住宅型有料老人ホームなどの介護施設は、看護師の責任が重いです。

理由は

・医師に連絡するかは看護師判断
・医師がすぐに来てくれるわけではない
・指示をすぐに出してくれない
・連絡がつかないことがある
・夜勤は看護師1人

医師の中には、連絡が付かない・十分な指示を出してくれない人もいます。

連絡が付かない場合は、現状を看護師で何とかするしかありません。

急性期よりも看護師の判断に任されて、責任が重いと感じさらに医師との連絡が難しいため、病院の方が楽と感じる人もいます。

住宅型有料老人ホームの経験談

下は住宅型有料老人ホームで働いた時の、私の経験談です。

経験談

住宅型有料老人ホームに転職したのは看護師7年目で、急性期病院から有料老人ホームへ転職した。理由は急性期病院の残業多すぎ・忙しすぎ・妻ワンオペで疲れてイライラ・子供との時間も少ない・このままじゃ家族に幸せは訪れないと思い退職した。住宅型有料老人ホームを選んだ理由は、楽で夜勤あり月45万・週休3日だったから。

有料老人ホームへ転職して変わったことは、以下の通り。
・楽なのに給料が急性期病院と同じ
・休みが増えた、仕事の後も家事・育児に参加できるくらい疲れない
・子供が保育園を休むときに、自分が仕事を休むという選択ができるようになった

現在転職して1年半たつが、会社の売り上げがよく給料が2万くらい上がった。あなたもよい求人に出会えれば、楽に稼げて長く働ける。

住宅型有料老人ホームへ転職するときの、参考にしてください。

住宅型有料老人ホームがおすすめの人

住宅型有料老人ホームで働いてわかった、おすすめの人は以下の通りです。

・看護師として向上心がない人
・子育て中の人
・家と仕事を両立させたい人
・自分の時間が欲しい

仕事のやりがいはないですが、仕事の後や休日に大好きなことをする時間をたくさん持てる職場です。

有料老人ホームへの転職を考えているのなら、ネットで求人を調べるのはやめてください。

理由はほとんど非公開・掲載前に連絡が行ってしまい、ネット検索では出てこないからです。

良い求人情報をゲットしたいなら、転職サイトに登録しましょう。

今の職場で仕事をしていても、今まで通りの未来しか待っていません。

自分を変えたいなら今・自分の手で、変化を起こしましょう。

おすすめの転職サイトはこちら

おすすめの看護師転職サイト

レバウェル看護
( 旧 看護のお仕事 )
求人数No.1
非公開求人多い
・最大年収600万
とうきょう
ナースステーション
・東京に特化
・病院団体の運営

リアルな情報がゲットできる
マイナビ看護師新卒におすすめ
・非公開求人30%
・大手の安心と信頼
/すべて無料で利用可能!\

美容クリニックは年齢制限があるため、若い女性に人気の職場です。

施術を無料・社割で行えるため、短期間の転職でも十分にメリットがあります。

今回は美容クリニックでは働いた経験のある、同期2人にインタビューした内容をもとに解説していきます。

のんびり働ける理由

のんびり働ける理由は「処置が楽でストレスが少ない」「1人で行う処置が多いから楽」「

詳しく解説していきます。

処置が楽

美容クリニックで行う処置は、脱毛・点滴がメインで楽です。

医療脱毛は火傷に注意しながら、できるだけ痛くないように処置を行います。

難しい技術は必要なく、入職後に練習すればすぐに向上します

処置が楽なので、新卒でも転職してくる人が多いです。

またコースの説明や値段の説明はカウンセラーが基本やってくれるので、看護師は処置だけという職場が多く業務量も少ないです。

1人で行う処置が多い

美容クリニックは1人で行う処置が多いため、看護師間の人間関係に悩みません。

基本的にお客さんと看護師は一対一で、誰かと協力して行う業務は少ない傾向にあります。

スタッフ間の人間関係で悩むことも少なく、他の職場よりも働きやすいです。

夜勤がないから健康的

美容クリニックには、夜勤はないので健康的な生活を送れます。

今回インタビューした2人は、夜勤がない美容クリニック→夜勤ありの職場へ転職したので、夜勤の辛さを痛感したと言っていました。

夜勤がないと疲れない・健康な毎日に驚きます。

確かに夜勤明けは、ちょっと風邪ひいたくらいだるいし、散財しやすいです。

美容クリニックは夜勤なしで、夜勤ありの求人と同じくらい給料をもらえるので、体にもお財布にも優しいです。

予約がない時間は暇

美容クリニックでは空いている時間・予定がキャンセルになった時間は、基本的に自由時間です。

空いた時間は、携帯をいじる・脱毛・点滴してもOKです。

さほど忙しくない職場だと、ゆったり働けます

平均給料

美容クリニックの平均給料は年収500~600万で、月収にすると30~40万円です。

参考サイト:cocofump

今回インタビューした2人が働いていたのは個人クリニックと大手美容クリニックで、給料は以下の通りでした。

・個人クリニック=月30万
・大手クリニック=月35万

大手クリニックのほうが給料は高いですが、個人クリニックでも急性期病院で夜勤するのと同じくらい、給料を貰えます。

美容クリニックでよかった点

良かった点は社割・無料で、キレイになれることです。

仕事をしながらキレイになれるのは、魅力的ですよね。

今回インタビューした2人は、脱毛、点滴を練習という名目で脱毛は無料、白玉点滴は500円という破格の安さで、施術を受けられました。

お金をたくさん払って行う施術を無料・社割でキレイになれるから、美容クリニックへ短い期間の転職でもメリットが大きいです。

美容クリニックの悪い点

美容クリニックの悪い点は、以下の通りです。

・土日休みが取りづらいから子育て世代にはキツイ
・年齢制限があるから早めのチャレンジを
・臨床経験として含まれない可能性があるから注意

詳しく解説していきます。

土日休みが取りづらい

美容クリニックは、土日休みが取りづらいです。

理由は働いている人たちを、ターゲットにしたクリニックだからです。

受診するのは働いている人が多く、土日に予約が集中します。

またゴールデンウィーク・お盆・正月は予約が殺到し忙しいため、基本出勤です。

ただ個人クリニックだと、土日祝休みの職場があるので、大手だけでなく個人クリニックもチェックしておきましょう。

年齢制限がある

美容クリニックは入社できるのが35歳以下という、年齢制限がある求人が多いです。

さんけつ
さんけつ

確かに40〜50代の職員ばかりいる美容クリニックよりも20代がいっぱいいる美容クリニックの方が、行きたいという気持ちになりますよね。

求人票には年齢制限が記載されていなくても、書類選考で35歳以下は不採用にしている求人もあります。

年齢制限があり土日休みではなく、子供が生まれると働くのが難しくなるため早めのチャレンジがおすすめです。

臨床経験として含まれない可能性

美容クリニックでの経験は、転職する求人によっては臨床経験としてカウントしない職場もあります。

理由は業務が、一般的な診療ではしない技術ばかりだからです。

一般的な採血などの看護技術、アセスメントの技術を使う機会がないから、スキルが落ちてしまうため臨床経験に含まれません。

新卒看護師が美容クリニックへ転職して、何年後かに一般診療の求人に転職しようと思ったときに、新卒として転職活動する必要があります。

新卒での転職は、美容クリニック後の道を考えた転職をおすすめめします。

美容クリニックの経験談

今回インタビューした2人の美容クリニックで働いた経験談を、紹介します。

Kさんは急性期病院を5年経験し、退職後はしばらく失業保険で生活していた。そろそろ働こうとしたときに、美容クリニックの給料が高かったため就職した。スタッフは新卒・若い人ばかりだった。脱毛クリニックだったから脱毛機器を当てるのがメインだった。大変だったのはクレーム対応で、ちゃんと説明しても聞いてないと言ってくる人がいた。クレームが出た時は上に報告して、大体の場合は施術代無料など金で解決してくれて大手でよかった。1年ほど働いて美容ナースはまだまだ発展途上で、長く働いてもキャリアアップ・スキルアップは難しくメリットを感じなかったため退職した。

Nさんは急性期8年やって美容に興味があったため、個人の美容クリニックへ転職した。大手ほどの給料はなかったが、ゆるく働けた。業務は脱毛メインで、点滴などもやっていた。スタッフ間の人間関係は良かったが、クリニックの院長である医者が変わり者だった。少しでもクレームを言ってくる患者は出禁だったし、スタッフとのコミュニケーションも取れない人であった。個人クリニックだったから院長の考え方や肌感が合わないと、結構ストレスで1年ほどで退職した。退職した後もスタッフとは仲が良く今でも脱毛をやってもらっている。

美容クリニックの転職に参考にしてください。

美容クリニックがおすすめの人

美容クリニックで働いた経験のある2人から、おすすめの人を聞きました。

・年齢が若い人
・美容に興味がある人
・子供の予定がない人
・土日休みじゃなくても良い人

美容クリニックは、い人が多いのでチャレンジするなら早めをおすすめします。

あなたが転職したくなるような理想的・魅力のある職場は、ほとんど非公開・掲載前に連絡が行ってしまい、ネット検索では出てきません。

良い求人情報をゲットしたいなら、転職サイトに登録しましょう。

今の職場で仕事をしていても、今まで通りの未来しか待っていません。

自分を変えたいなら今・自分の手で、変化を起こしましょう。

おすすめの転職サイトはこちら

おすすめの看護師転職サイト

レバウェル看護
( 旧 看護のお仕事 )
求人数No.1
非公開求人多い
・最大年収600万
とうきょう
ナースステーション
・東京に特化
・病院団体の運営

リアルな情報がゲットできる
マイナビ看護師新卒におすすめ
・非公開求人30%
・大手の安心と信頼
/すべて無料で利用可能!\

看護師がのんびり働くための転職を成功させるコツ

私が転職をする中でわかった、転職を成功させるコツは「目標を明確にする」「早めの行動」「ネット検索では理想的な求人は出てこない」です。

詳しく解説していきます。

目標を明確にする

どんな転職が成功だと言えるのか、目標を明確にしましょう。

理由は転職活動に迷ってしまう・転職後に後悔するからです。

転職の目標は以下のように、具体的に決めましょう。

年収400万で夜勤なし・仕事が今よりも楽・土日休みの職場

上記のような具体的で現実的な目標を、設定しましょう。

ゴールを決めずに求人を探しても施設形態や条件などがはっきりせず、どんな転職活動をすればよいか迷ってしまいます。

さんけつ
さんけつ

ゴールのないマラソンと一緒で、ただしんどいだけ。

やみくもに探しても良い求人は見つからず、だんだん気持ちが薄れていき転職がめんどうになって、最終的にはあきらめてしまいます。

転職をあきらめて今の職場で働いていても、今まで通りの未来しか待っていません

逆に現状を変えたいからと勢いだけで職場を変えても、目的のない転職になり「この職場で何をしたかったんだっけ。給料も下がった仕事もつまらない」と私のように後悔します。

まずはどんな職場に転職したら、成功・ゴールなのか決めましょう。

目標やゴールが決めづらい場合は、転職サイトへの相談をおすすめします。

たくさんの転職サポートをした経験から、理想の転職を一緒に考えてくれますよ。

転職したい気持ちがあるなら早めに行動する

ゴールが明確に設定したら、転職活動を早めに開始しましょう。

理由は引越しと同じで、長い期間探したほうが良い職場に出会えるからです。

引越しは来月よりも半年後のほうが時間に余裕があるので、じっくり内見・他の物件、地域の家賃相場と比較してから自分に合う物件を選べます。

転職も長い時間探したほうが、理想的な求人に出会えます。

すぐに転職先を決めるよりも余裕のある今から始めれば、ゆっくり職場をみて他の職場・地域の給料相場との比較をしてから決められるので、転職に後悔しません

さんけつ
さんけつ

1ヶ月で転職先を決めなきゃいけなかった時は、転職先が決まらずとりあえずここで良いか、えいやーと転職を決めた。仕事は楽だったけど思ったより稼げなくて生活が大変だった

転職の目標を決めてゆっくり探せば、あなたにとって理想的な求人が見つかる確率が上がるので、転職したい気持ちがあるなら今すぐにでも求人を探しましょう。

ネット検索では理想的な求人に出会えない

ネット検索では理想的な求人に、出会えません。

理由は「魅力的な求人は応募の殺到を避けるためにあえて非公開」「好条件の求人はネットに載せる前に登録者へ連絡が行きすぐに埋まる」からです。

引用サイト:マイナビ

私の経験から、非公開求人・ネットに載る前に教えてくれる求人は、条件にマッチしている・理想的・好条件な職場が多いです。

魅力的・条件にマッチした求人の情報をゲットしたいなら、転職サイトに登録しましょう。

転職サイトに登録すれば、給料交渉・連絡代行・履歴書などの添削・面接練習、同行など転職サポートも受けられるので、転職活動に不安なあなたも安心です。

理想的で好条件な職場に転職して、今よりも笑って過ごせる日々を送りましょう。

おすすめの看護師転職サイト

レバウェル看護
( 旧 看護のお仕事 )
求人数No.1
非公開求人多い
・最大年収600万
とうきょう
ナースステーション
・東京に特化
・病院団体の運営

リアルな情報がゲットできる
マイナビ看護師新卒におすすめ
・非公開求人30%
・大手の安心と信頼
/すべて無料で利用可能!\

看護師がのんびり働ける職場へ転職する際の注意点

注意点は「年間休日を確認」「子育て中の看護師がたくさんいるか」です。

詳しく解説してきます。

休日について確認

良い求人を見つけた時は、休日の取り方・年間休日数を確認しておきましょう。

理由は「たくさん働いているから給料が高い求人」があるからです。

休日には、4週8休、週休2日制、完全週休2日制があります。

・4週8=4週の中に8日休みがあるという休日
・週休2日制=1ヶ月の中に2日休みの週が1回ある休日
・完全週休2日制=毎週2日休みがある休日

どの休日制が適用されているか、確認しましょう。

一番のおすすめは、完全週休2日制です。

ただ求人側が理解せず「週休2日」としている求人があるので、給料が高い求人を見つけたときは定休日・休日制を確認しましょう。

また年間休日は、有給を足した数か確認しましょう。

基本的には有給入れずに計算されますが、なかには有給込みで書いてある求人もあるので注意が必要です。

参考サイト:スタンバイ

給料が高いけど休日が少ない求人は、「たくさん働いているから給料が高い」だけで、のんびり働ける職場と言えないので、注意してください。

子育てしている人が多い=楽で働きやすい職場

子育てしている人が多いところは、楽で働きやすい職場です。

理由は子育てしている人は、残業なし・忙しくない・急なお休みが取れる職場で働いているからです。

特に子供が小さい看護師は、残業なし・急に休める職場でないと、保育園のお迎えが間に合わない・熱を出しても休めないとなってしまい、子供に寂しい思い・辛い思いをさせてしまいます。

子育て中の看護師は、子供を健康に育てるための仕事と捉えているため、労働条件にはシビアです。

労働条件にシビアな人が集まる職場は、のんびり働きたいと考えているあなたにとって働きやすい職場と言えます。

気になる求人があったときに、子育て中の看護師はどれくらいるか・どういった人が働いているのかチェックしましょう。

看護師がのんびり働ける職場へ転職して自由をゲット!

今回の記事では、看護師がゆるく・のんびり働けて、今よりも給料が下がりづらい職場について、解説しました。

看護師がのんびり働ける楽でゆるい職場は「健診車」「デイサービス」です。

また給料を下げずにのんびり働ける職場は、「療養病院」「精神科病院」「有料老人ホーム」「美容クリニック」です。

給料を下げずにのんびり働ける職場に関して、詳しくはこちら

看護師がゆるく・のんびり働けて、高給料の職場の求人は人気があり、好条件の求人はすぐに無くなってしまいます。

なので常に良い求人がないか、チェックしておく必要があります。

毎日求人をチェックするのは、正直面倒ですよね。

その面倒な作業は、転職サイトで解決します。

転職サイトに登録すれば、定期的に送ってくれるおすすめの求人をチェックだけで良いです。

転職に前のめりだと伝えおけば、良い求人が来れば優先的に教えてくれるので、興味のある人は以下の転職サイトに登録してみましょう!

おすすめの看護師転職サイト

レバウェル看護
( 旧 看護のお仕事 )
求人数No.1
非公開求人多い
・最大年収600万
とうきょう
ナースステーション
・東京に特化
・病院団体の運営

リアルな情報がゲットできる
マイナビ看護師新卒におすすめ
・非公開求人30%
・大手の安心と信頼
/すべて無料で利用可能!\

コメント

タイトルとURLをコピーしました
<スクリプト非同期は、データピンホバー="true"データピントール="true"データピンラウンド="true"src="//assets.pinterest.com/js/pinit.js">